三重県四日市市 西浦クリニックでは日本内科学会認定 総合内科専門医が多角的な診療を行います。

西浦クリニック | 四日市の内科・循環器内科・呼吸器内科
  • 近鉄四日市駅
    徒歩7
  • 専用駐車場
    25
お問い合わせ
059-355-5656
24時間いつでも受付WEB予約
午前:9時から12時30分、午後16時から19時

BLOGお知らせブログ

*

心電計(心電図)の更新をしました。

こんばんは。当院の検査で最も使用頻度の高い心電計(心電図)を更新しました。こういった機器は開院当初からお世話になっている日本光電製。当院では、開院以来、4回目の更新です。前回は2009年導入で日本光電製のハイエンド機ECG−1550。今回は一つ新しくなってECG-2550です。使い勝手は変わらずに診療、検診、負荷心電図...続きを読む

換気の話

おはようございます。 ウイルス感染症に大切な院内の換気を考えてみました。NHKのテレビ番組では側方から入った新鮮な空気が、室内の天井に近い場所にある窓から抜けてゆく空気の流れが理想だそうです。さて、当院の状況です。2014年に新築した診療棟には、スウェーデンのベルックス社製の全自動の天窓が2つ備わっています。また、ログ...続きを読む

24時間自由行動下血圧計(ABPM)を更新

こんばんは。 新型コロナ感染症による外出自粛が続いております。いましばらくご辛抱を。 さて、24時間自由行動下血圧計(ABPM)を最新のものに更新しました。表示も見やすく、使いやすくなりました。高血圧症で来院される患者さんの診断に欠くことのできない器具です。昼間は血圧が高いが夜間下がりすぎる高血圧症の診断などに有用で以...続きを読む

桜満開

おはようございます。 朝のジョギングのルートを鵜の森公園を通るルートに変えてみました。桜の古木が満開になっています。 外出制限など不自由な日々が続きますが、いましばらくの我慢が大切です。...続きを読む

一筋縄ではいかない感染症

こんにちは。 欧米での感染爆発を目の当たりに見ると日本もここが踏ん張りどころ。内にこもり、イライラする頃ですが4月中旬まで頑張りましょう。...続きを読む

冬は必ず春となる。

おはようございます。 道端で菜の花が咲いていました。もうすぐ春ですね。 こんな言葉を法事で頂きました。「冬は必ず春となる。いまだ昔よりきかずみず、冬の秋とかへる事を。」 今は厳しいですが、努力しても報われず、後戻りすることはありません。冬のあとには必ず桜花爛漫の春は来ます。と 確かにその通りです。...続きを読む

着々と対策が進んでいます。

おはようございます。 新型コロナウイルス感染症の重症者に対する治療法の開発が着々と進んでいます。例えば、日本感染症学会発、気管支喘息治療薬の吸入ステロイドを吸入させ数例の患者が改善した症例報告。(写真)肺炎の際、局所で起こるサイトカイン(ウイルスを攻撃する生体防護機構)の暴走を抑えるのに重要であるとの内容。世界中の病院...続きを読む

新型コロナウイルス感染症の対策。

.こんにちは。 皆様個人でできることと当院でおこなっていることを書きます。 皆様個人では標準感染予防対策を徹底してください。まずは①手洗い。念入りに。特に食前。アルコールの入った消毒液がなければ手洗い石鹸を用いて洗いましょう。これでウイルス量は1/100となります。次に②うがい。水だけでも咽頭からのウイルスの侵入が減り...続きを読む

ページの先頭へ戻る